器タイ/セラドン焼 産地: ・タイ国チェンマイ県 特徴: ・表面が艶やかで、貫入が表情を出している・翡翠のようなグリーン・700年前から続く、伝統ある青磁器 キーワード: ・セラドン/古代サンスクリット語で緑色の石を意味する ... 2020.09.02器
器日本/哥窯 産地: ・中国浙江省 特徴: ・中国、南宋時代に浙江省にあった伝説的な青磁窯・素地が黒く、釉薬は淡い色・大きな貫乳がある キーワード ・青磁(せいじ)/青磁釉を施した磁器・貫乳(かんにゅう)/陶磁器の釉薬の表... 2020.08.25器
器曙塗り 産地: ・不明 特徴: ・朱塗りの上に黒を塗り重ね、その一部を磨いて下の朱を出す技法・使いつづけるうちに下地の色が濃くなり艶が増してくる キーワード: ・漆器(しっき)/木や紙などに漆を塗り重ねて作る工芸品・... 2020.08.19器
器タイ/ベンジャロン焼 産地: ・タイ国サムットソンクラーム県アンパワー郡 特徴: ・金彩と繊細な絵付け・豪華なデザイン・アユタヤ王朝時代に始まり、王室御用達として繁栄 キーワード: ・ベンジャロン/古代サンスクリット語で五色(多色... 2020.08.12器
器韓国/廣州窯 窯元所在地: ・韓国京畿道利川市 特徴: ・伝統デザインから現代デザインのものまである・韓国を代表するブランドでホテルや高級料理店で使われている・廣州官窯を復興させたことから始まり、企業家として成功していた息子が事業を引... 2020.07.27器
器作家/中辻太郎さん 窯元所在地: ・沖縄県石垣市 特徴: ・焼き物の他に一緒に売ってる雑貨類も含めて、「可愛い」感たっぷりのお店 キーワード ・さんぴん茶/ジャスミン茶の沖縄方言、中国語では香片茶(シャン・ペン・ツァー)と発音さ... 2020.07.10器
器小樽硝子 産地: ・北海道小樽市 特徴: ・土産物として発展・色やデザインにこだわる個性的な品が多い キーワード: ・石油ランプ(せきゆらんぷ)/電気ではなくガラス製の石油ランプが主流だった頃、ガラス工場が開かれたのが... 2020.06.18器
器作家/前田麻美さん 窯元所在地: ・京都府京都市 特徴: ・花をモチーフにした可愛い形・エッチングで繊細な表現 キーワード ・エッチング/磁器表面に腐食性液体で文様を描く技法 私の焼き物(表紙画像): ・作家/前田麻... 2020.06.08器
器九州地方/小代焼 産地: ・熊本県北部(荒尾市、南関町、熊本市など) 特徴: ・素朴で力強く、大胆・青小代、黄小代、白小代と呼ばれる微妙な発色・江戸初期又は朝鮮半島時代の形式を残している キーワード: ・小代粘土(しょうだいね... 2020.05.13器
器近畿地方/信楽焼 産地: ・滋賀県甲賀市信楽地区 特徴: ・六古窯の一つ(起源は鎌倉時代後期といわれている)・絵付の商品が少ないためか釉薬の種類が多い・現代の信楽焼は様々な技法が用いられ、個性あふれている キーワード: ・狸の... 2020.05.11器