焼き物

スポンサーリンク

九州地方/有田焼3

産地: ・佐賀県有田町周辺 キーワード: ・白磁(はくじ)/白素地に無色の釉薬をかけた磁器の総称・陽刻(ようこく)/文字や絵などを浮き上がらせて彫ること・染付(そめつけ)/ コバルト顔料を用いて青色の模様を描いた陶磁器・...

タイ/セラドン焼

産地: ・タイ国チェンマイ県 特徴: ・表面が艶やかで、貫入が表情を出している・翡翠のようなグリーン・700年前から続く、伝統ある青磁器 キーワード: ・セラドン/古代サンスクリット語で緑色の石を意味する ...

日本/哥窯

産地: ・中国浙江省 特徴: ・中国、南宋時代に浙江省にあった伝説的な青磁窯・素地が黒く、釉薬は淡い色・大きな貫乳がある キーワード ・青磁(せいじ)/青磁釉を施した磁器・貫乳(かんにゅう)/陶磁器の釉薬の表...
徒然

「天目」大阪市市立東洋陶磁美術館に行ってきた!

今日は大阪市北区中之島にある大阪市東洋陶磁美術館で、「天目」という特別展を観てきました。 12世紀〜13世紀の宋時代の宋時代が中心ですが、唐から金まで黒釉薬の作品を集めた展示会です。 展示数は少なめでしたが、見応えのあ...

タイ/ベンジャロン焼

産地: ・タイ国サムットソンクラーム県アンパワー郡 特徴: ・金彩と繊細な絵付け・豪華なデザイン・アユタヤ王朝時代に始まり、王室御用達として繁栄 キーワード: ・ベンジャロン/古代サンスクリット語で五色(多色...

中国/景徳鎮窯

産地: ・中国江西省景徳鎮 特徴: ・中国最大の製陶地・元・明・清を通じて宮廷の御器を焼造・青白磁(影青)と呼ばれる白磁を産し、元代に染付(そめつけ)、明代に色絵の焼造が始まる キーワード: ・影青(いんちん...

中国/龍泉窯

産地: ・中国浙江省龍泉県及びその付近 特徴: ・ほんのりと緑色がかったパステルカラー・浮き彫りや型押しの模様が釉薬の下に見える・瓶や炉といった実用的で大きいものをつくっていた・上質の青磁を、宋~明時代に産出 キー...

韓国/廣州窯

窯元所在地: ・韓国京畿道利川市 特徴: ・伝統デザインから現代デザインのものまである・韓国を代表するブランドでホテルや高級料理店で使われている・廣州官窯を復興させたことから始まり、企業家として成功していた息子が事業を引...

作家/中辻太郎さん

窯元所在地: ・沖縄県石垣市 特徴: ・焼き物の他に一緒に売ってる雑貨類も含めて、「可愛い」感たっぷりのお店 キーワード ・さんぴん茶/ジャスミン茶の沖縄方言、中国語では香片茶(シャン・ペン・ツァー)と発音さ...

作家/斜里窯

窯元所在地: ・北海道斜里郡斜里町 特徴: ・北海道産の陶土と薪を使って登窯で焼いている キーワード: ・割り竹式登り窯/山の斜面などに構築される登り窯で竹を縦に半分に割ったような登り窯 私の焼き物(表...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました