器九州地方/有田焼3 産地: ・佐賀県有田町周辺 キーワード: ・白磁(はくじ)/白素地に無色の釉薬をかけた磁器の総称・陽刻(ようこく)/文字や絵などを浮き上がらせて彫ること・染付(そめつけ)/ コバルト顔料を用いて青色の模様を描いた陶磁器・... 2020.09.24器
器木地 産地: ・不明 特徴: ・漆などの塗料を塗る前の、白木のままの器物・樹種により、木材の地質、木理(もくり)や木目(もくめ)が違ってくる キーワード: ・木地(きじ)/木材を加工する過程で、荒挽き・荒削りした材... 2020.09.19器
器タイ/セラドン焼 産地: ・タイ国チェンマイ県 特徴: ・表面が艶やかで、貫入が表情を出している・翡翠のようなグリーン・700年前から続く、伝統ある青磁器 キーワード: ・セラドン/古代サンスクリット語で緑色の石を意味する ... 2020.09.02器
器日本/哥窯 産地: ・中国浙江省 特徴: ・中国、南宋時代に浙江省にあった伝説的な青磁窯・素地が黒く、釉薬は淡い色・大きな貫乳がある キーワード ・青磁(せいじ)/青磁釉を施した磁器・貫乳(かんにゅう)/陶磁器の釉薬の表... 2020.08.25器
器曙塗り 産地: ・不明 特徴: ・朱塗りの上に黒を塗り重ね、その一部を磨いて下の朱を出す技法・使いつづけるうちに下地の色が濃くなり艶が増してくる キーワード: ・漆器(しっき)/木や紙などに漆を塗り重ねて作る工芸品・... 2020.08.19器
器タイ/ベンジャロン焼 産地: ・タイ国サムットソンクラーム県アンパワー郡 特徴: ・金彩と繊細な絵付け・豪華なデザイン・アユタヤ王朝時代に始まり、王室御用達として繁栄 キーワード: ・ベンジャロン/古代サンスクリット語で五色(多色... 2020.08.12器
器中国/景徳鎮窯 産地: ・中国江西省景徳鎮 特徴: ・中国最大の製陶地・元・明・清を通じて宮廷の御器を焼造・青白磁(影青)と呼ばれる白磁を産し、元代に染付(そめつけ)、明代に色絵の焼造が始まる キーワード: ・影青(いんちん... 2020.08.05器
器中国/龍泉窯 産地: ・中国浙江省龍泉県及びその付近 特徴: ・ほんのりと緑色がかったパステルカラー・浮き彫りや型押しの模様が釉薬の下に見える・瓶や炉といった実用的で大きいものをつくっていた・上質の青磁を、宋~明時代に産出 キー... 2020.07.29器
器韓国/廣州窯 窯元所在地: ・韓国京畿道利川市 特徴: ・伝統デザインから現代デザインのものまである・韓国を代表するブランドでホテルや高級料理店で使われている・廣州官窯を復興させたことから始まり、企業家として成功していた息子が事業を引... 2020.07.27器
器樺細工 産地: ・秋田県仙北市 特徴: ・山桜の皮を利用してつくられたもの ・色は元の樹皮や膠により変わるが、一般的に暗い赤色 キーワード: ・角館(かくのだて)/秋田県仙北市の地名で、樺細工が特産品として有名・佐竹... 2020.07.20器