2020-05

スポンサーリンク

近畿地方/信楽焼

産地: ・滋賀県甲賀市信楽地区 特徴: ・六古窯の一つ(起源は鎌倉時代後期といわれている)・絵付の商品が少ないためか釉薬の種類が多い・現代の信楽焼は様々な技法が用いられ、個性あふれている キーワード: ・狸の...

中部地方/美濃焼

産地: ・岐阜県東濃地方(土岐市、多治見市、瑞浪市、可児市) 特徴: ・和食器、洋食器の生産の多くを占める(土岐市は陶磁器生産量日本一の街)・志野、織部、黄瀬戸、瀬戸黒などがよく知られている・様々な釉薬、技術、姿形、色彩...

九州地方/唐津焼

産地: ・佐賀県東部、長崎県北部 特徴: ・器種、作風、技法など種類が多い・朝鮮渡来の技術・粗い土を用いて高温で一気に焼成され、素朴で力強い印象 キーワード: ・絵唐津(えがらつ)/鉄絵具で文様を描き、釉薬を...

近畿地方/丹波焼

産地: ・兵庫県丹波篠山市今田地区 特徴: ・六古窯の一つ(起源は平安時代末期といわれている)・赤っぽい土肌・灰釉や鉄釉などを用い、飾り気が少なく素朴 キーワード: ・立杭焼(たちくいやき)/丹波焼の別名・穴...

四国地方/砥部焼

産地: ・愛媛県砥部町周辺 特徴: ・白磁に藍色の図案・頑丈で重量感があり、日用品として使いやすい・手仕事のあたたかみを感じるかたち キーワード: ・伊予砥(いよと)/砥部町外山の砥石山から切り出される良質な...

近畿地方/伊賀焼

産地: ・三重県伊賀市 特徴: ・耐火性が強いので、土鍋や行平など日用食器に向いている・山一つ隔てた信楽焼きと陶土産地が同じ古琵琶湖層由来のため雰囲気が似ている・古伊賀(筒井伊賀、遠州伊賀、藤堂伊賀)は茶道具で有名 ...

九州地方/小鹿田焼

産地: ・大分県日田氏小鹿田地区 特徴: ・道具を用いて刻まれた幾何学文様・各窯元は家族経営で運営されていて、技法は一子相伝で受け継がれてきた・柳宗悦の民藝運動によりバーナードリーチも訪れ、作陶したことで海外でも有名 ...

四国地方/大谷焼

産地: ・徳島県鳴門市大麻町大谷 特徴: ・鉄分の多い土を用いるため、色は赤みが強い焦げ茶が一般的・ざらっとした風合いと光沢のある質感・藍甕などの大物陶器 キーワード: ・藍甕(あいがめ)/藍染めに欠かせない...

中国地方/萩焼

産地: ・山口県萩市周辺 特徴: ・焼き締まりの少ない土を用いた、柔らかな風合い・使い込むほどに変化して、味わいが深まる色合い・高台の切り込み キーワード: ・一楽二萩三唐津(いちらくにはぎさんからつ)/茶道...

中部地方/九谷焼

産地: ・石川県南部地方(金沢、小松、加賀、能美) 特徴: ・色彩豊かで華やか・文様、花鳥風月、絵画のような大胆な絵柄が多い・時代や窯元により作風が異なり、個性豊か キーワード: ・上絵付け(うわえつけ)/施...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました